| Home |
2008.09.10
機器購入、再び(その2)
ヤフオクで「Cisco 26」と検索してみると、パーツなども含め100件以上が引っかかってきました。
ルーター本体は30~40件。 下は2,500円から上は50,000円まで、価格は実にさまざまです。
私たちが狙うのは、IOS12.3以降を搭載していて、(Fast)Etherポートが2つついている中古品。
Serialポートがついていれば、モアベターです。
UB川さん:「思ったより安いんだね」
S野さん:「使えるポートが少ないからでしょう。 これなんかBRI(ISDN用のインターフェース)が4つも付いてたって、使い道ないし。 我々にとっては、実質1Etherポートですもん」
N村さん:「理想的なインターフェース構成だと、こんどはIOSが古くなりますね」
私たちが探しているようなスペックだと、出品時は安くても、結局は25,000~30,000円で落札されているようです。
柏木:「後ろのフタがないのもありますね。 埃で壊れそう」
UB川さん:「ここにモジュールをはめるのか。 そっちもいろいろ出てるね」
S野さん:「・・考えてみたら、モジュールを買い足すって手もあるのか」
N村さん:「これはどうです? 1Ether,IOS12.3(22)で4,900円。 1Etherモジュールと合わせて、10,000円以下ですよ」
全員:「おぉ~!」

[Cisco2610] [NM-1E_①]
これで1台は決まりましたが、もう1台がなかなか見つかりません。
結局、IOS12.1ラインのマシンを買うことにしました。 さすがに"show running-config"が使えないことはなさそうですし、人生には妥協も必要です。
元々の1FastEther/1Serialカードに、1Etherモジュールを加えて、約13,000円。 これなら許容範囲内です。

[Cisco2620_sh ver] [NM-1E_②]
お次はスイッチです。 「Catalyst 29」で検索すると、200件も出てきました。
こちらはほとんどがスイッチ本体。 見るのが大変です。。。
まず価格で並べ替え、IOSのVersionなどチェック。 ルーターとはまた違って、12.1ラインが最新みたいです。
S野さん:「Version幾つならOKとか、ぜんぜん分かりませんね。 12.0が多いようだけど」
UB川さん:「これはもう、値段で決めちゃおうか?」
選んだのは、IOS12.0(5)WC17のCatalyst2912XL-ENと、IOS12.0(5)WC10のCatalyst2924XL-EN。 価格は、2912XLが4,900円、2924XLが2,500円。
ポート数の少ないほうが高いのは、IOSが新しいからかな?

[Catalyst2912XL-EN] [Catalyst2924XL-EN_sh ver]
選定が済んで、いざ入札!という時になって、ちょっとした問題が発生しました。
ヤフオクで5,000円以上の商品に入札するには、"Yahoo!プレミアム会員"にならなくてはいけません。
月額294円はいいとして、指定銀行が4つしかないのがやっかいです。
UB川さん:「ウチ(会社)の銀行はダメか。 新規開設してたら間に合わないし・・」
とりあえずO塩さんのポケットマネーから出してもらうことで、ここはクリア。
2~3日ですべて落札に成功。
入札時より多少値上がりしたものもありましたが、送料も含めて全部でおおよそ35,000円でした。 まずまずの買い物だったと思います。
そして、ダンボール箱が立て続けに送られてきました・・・
ルーター本体は30~40件。 下は2,500円から上は50,000円まで、価格は実にさまざまです。
私たちが狙うのは、IOS12.3以降を搭載していて、(Fast)Etherポートが2つついている中古品。
Serialポートがついていれば、モアベターです。
UB川さん:「思ったより安いんだね」
S野さん:「使えるポートが少ないからでしょう。 これなんかBRI(ISDN用のインターフェース)が4つも付いてたって、使い道ないし。 我々にとっては、実質1Etherポートですもん」
N村さん:「理想的なインターフェース構成だと、こんどはIOSが古くなりますね」
私たちが探しているようなスペックだと、出品時は安くても、結局は25,000~30,000円で落札されているようです。
柏木:「後ろのフタがないのもありますね。 埃で壊れそう」
UB川さん:「ここにモジュールをはめるのか。 そっちもいろいろ出てるね」
S野さん:「・・考えてみたら、モジュールを買い足すって手もあるのか」
N村さん:「これはどうです? 1Ether,IOS12.3(22)で4,900円。 1Etherモジュールと合わせて、10,000円以下ですよ」
全員:「おぉ~!」


[Cisco2610] [NM-1E_①]
これで1台は決まりましたが、もう1台がなかなか見つかりません。
結局、IOS12.1ラインのマシンを買うことにしました。 さすがに"show running-config"が使えないことはなさそうですし、人生には妥協も必要です。
元々の1FastEther/1Serialカードに、1Etherモジュールを加えて、約13,000円。 これなら許容範囲内です。


[Cisco2620_sh ver] [NM-1E_②]
お次はスイッチです。 「Catalyst 29」で検索すると、200件も出てきました。
こちらはほとんどがスイッチ本体。 見るのが大変です。。。
まず価格で並べ替え、IOSのVersionなどチェック。 ルーターとはまた違って、12.1ラインが最新みたいです。
S野さん:「Version幾つならOKとか、ぜんぜん分かりませんね。 12.0が多いようだけど」
UB川さん:「これはもう、値段で決めちゃおうか?」
選んだのは、IOS12.0(5)WC17のCatalyst2912XL-ENと、IOS12.0(5)WC10のCatalyst2924XL-EN。 価格は、2912XLが4,900円、2924XLが2,500円。
ポート数の少ないほうが高いのは、IOSが新しいからかな?


[Catalyst2912XL-EN] [Catalyst2924XL-EN_sh ver]
選定が済んで、いざ入札!という時になって、ちょっとした問題が発生しました。
ヤフオクで5,000円以上の商品に入札するには、"Yahoo!プレミアム会員"にならなくてはいけません。
月額294円はいいとして、指定銀行が4つしかないのがやっかいです。
UB川さん:「ウチ(会社)の銀行はダメか。 新規開設してたら間に合わないし・・」
とりあえずO塩さんのポケットマネーから出してもらうことで、ここはクリア。
2~3日ですべて落札に成功。
入札時より多少値上がりしたものもありましたが、送料も含めて全部でおおよそ35,000円でした。 まずまずの買い物だったと思います。
そして、ダンボール箱が立て続けに送られてきました・・・
スポンサーサイト
| Home |
機器購入、再び(その1)>>
このコメントは管理者の承認待ちです
2012/07/20 Fri 13:34 [ Edit ]
このコメントは管理者の承認待ちです
2012/10/19 Fri 14:21 [ Edit ]
このコメントは管理者の承認待ちです
2012/10/27 Sat 18:16 [ Edit ]
このコメントは管理者の承認待ちです
2012/11/16 Fri 06:23 [ Edit ]
| Home |